SSブログ

80番 湯築城(愛媛県) [日本100名城めぐり]

伊予国の道後地方は、縄文時代より温泉地となっていました。
奈良時代に作られた湯釜も残っています。
yuzuki1.jpg

鎌倉時代から、この地方は河野氏が支配することとなり、南北朝時代に入って丘陵地に湯築城が築城されました。
yuzuki2.jpg

南朝方の忽那氏に攻め込まれたり、有力守護・細川氏との長きにわたる戦いなどがありましたが、戦国時代に至るまで河野氏が君臨し続けました。
しかし、天下統一を目指す豊臣秀吉の命を受けた小早川隆景に攻め込まれ、1ヶ月の籠城の末に開城し、河野氏の支配は終わりました。
その後福島正則が城主になりますが、正則は居城を移し、湯築城は廃城になりました。

時は下って明治21年に湯築城跡は道後公園として整備されるようになりました。
昭和63年からは発掘調査が始まり、その結果をもとに武家屋敷などが復元されています。
yuzuki3.jpg
公園内の資料館に100名城のスタンプがあります。

100名城制覇まで残り24城


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。